アイアン家具



こんにちは🍃SHIMADU FACTORY です!

今日はアイアン家具についてお話ししたいと思います。


最近はリモートワークが増えたことにより

普段あまり意識しなかったインテリア家具に

目を向けられた方も多いのではないでしょうか?


インテリアの幅も広く、その人の感覚でいろんな雰囲気になるお部屋の模様替えは

ファッションと一緒でとても楽しいですよね!


その中でもやっぱり人気を集めているのがアイアン家具です。

アイアンそのものはいたってシンプルなものが多く

使い方によってたくさんの表情を見せてくれるのが特徴です。



鉄の表情は主に3種類からで

1つ目は加工など何もしていないそのままの状態の素地

2つ目は上から黒またはカラー等の塗装加工をしたもの

3つ目は時間をかけて放置し発生したサビの状態


この鉄の表情を変えることで雰囲気がガラッと変わります。

大型家具屋さんなどでよく見かける鉄は黒塗装されたものがほとんどで

木材と組み合わせることで木の温かみと黒の重圧感ある鉄との組み合わせがお部屋の雰囲気を落ち着かせるものとなります(*^^*)


アンティーク風やヴィンテージ風がお好きな方はサビた仕上がりを

好まれる方も多いでしょう(^-^)


そして、鉄の材質の次に変わるのが『大きさ』です。

テーブル脚やシェルフ、椅子脚によく使われることが多いアイアン家具の中で

細身のアイアンは特に女性に好かれ

シンプルで凛とした佇まいが人気でどんなインテリアにも馴染みます。

また、太めのアイアンはどしっとした重圧感と安定感、鉄の存在を引き立たせてくれるものでお部屋の雰囲気が一気に締まります。



アイアン家具の中でも意外に種類があり

どんなインテリア空間にするかで選ぶポイントも変わってくるかと思います。

是非参考にしてみて下さい!(^^)!



0コメント

  • 1000 / 1000